1. ホーム
  2. 製品案内
  3. 資料
  4. メンテナンスについて

メンテナンスについて

サカヱ製品は、設置される場所の自然環境やご利用状況を考慮し、部材の強度や耐久性に配慮して設計されています。ただし、ご使用を重ねる中で、経年変化や使用頻度に応じて、退色、緩み、摩耗、キズなどが見られる場合あります。そのため、部材ごとに適切なメンテナンスを行っていただくことで、美観を保ち、より長く快適にご使用いただくことが可能になります。

Sウッドアップ

水洗いと乾拭きを適宜行ってください。

  • 汚れがひどい場合は、適度に薄めた中性洗剤を使用して汚れを落してください。洗剤が残らないように水洗いした後、乾拭きをしてください。
  • お手入れの際には、布やスポンジなどの柔らかいものを使用してください。
  • 強アルカリ、強酸、ベンジンやシンナーなど有機溶剤、石油類を使用すると、変色や溶解することがありますので使用しないでください。

擬石・本石

汚れた場合は柔らかいハケやブラシで水洗いを適宜行ってください。

アルミ・ステンレス・スチール製品

長期間ご使用にならない場合、大気中のホコリ、煤煙、金属粉、亜硫酸ガス、塩分などが付着し、塗装面の劣化や変色、またアルミやステンレス製品でも腐食が生じる可能性があります。こうした劣化を抑えるためには、年に1 〜2回の水洗いと乾拭きが効果的とされています。特に海沿いや工業地帯などでは、環境に応じてこまめなお手入れをおすすめします。

  • 汚れがひどい場合は、適度に薄めた中性洗剤を使用して汚れを落してください。洗剤が残らないように水洗いした後、乾拭きをしてください。
  • ステンレスにサビが発生した場合は、研磨性洗剤で軽くこすり取り、水洗いと乾拭きをしてください。
  • スチール部材は防錆処理を施しているので、特に表面塗膜にキズをつけないようにご注意ください。
  • お手入れの際には、布やスポンジなどの柔らかいものを使用してください。
  • 塗装が必要な場合は、周辺の汚れやサビを落してから、必要に応じて適切な補修用塗料を飛散防止のため必ずハケか筆で塗装してください。