1. ホーム
  2. 製品案内
  3. 健康器具
  4. AZUTTOⅡ製品一覧

AZUTTOⅡシリーズ

公園で健康な未来を育もう
公園での心地よい運動を通して、健康な心と身体の延伸を育みます。

「アズットⅡ」は、健康意識の高いシニア層向けに健康寿命の延伸を目指した健康器具です。運動効果への期待を高めるだけでなく、対面式でコミュニケーションを促進することも可能で、心の健康も育み、地域のつながりを生み出すことでウェルビーイングの向上にも貢献します。公園で自然や人とふれあいながら楽しめる「アズットⅡ」は、個人の健康維持を支え、地域全体の活力を育む一助となることを願っています。

これからの社会に欠かせない「ウェルビーイング(Well-being)」
ウェルビーイングとは、単なる健康にとどまらず「心と身体の健康」「人とのつながり」「生きがいや幸福感」などを含めた、“よりよく生きる”ための状態を指します。個人の満足度や人生の質を高めるだけでなく、人々が前向きに暮らせる社会は、生産性や活力の向上にもつながるため、ウェルビーイングの推進は今、世界的に注目されています。
高齢者の心と身体を支える、ウェルビーイング発想の健康器具
ウェルビーイングの実現に欠かせないのは、高齢者の心身の健康です。超高齢社会を迎えている日本では、医療費や社会保障費の増加に伴う財政の圧迫や、高齢者の孤立化による深刻な社会課題が顕在化しており、早急な応が求められています。こうした背景をふまえ、私たちは公園などの開放的な空間を活用し、ささやかでも社会に貢献できるのとして、高齢者用健康器具「アズットⅡ」を提案します。

AZUTTOⅡのポイント

  • 対象は健康意識の高いシニア層
  • ウェルビーイングに結びつく健康寿命の延伸に役立つことを目指した製品
  • 健康寿命の延伸に有効なロコモ予防につなげる運動を取り入れ
  • シニア層の健康維持に適したやさしい運動をバランス良く選定
  • シニア層に配慮して器具の使い方を分かりやすく大きく表示したサイン付き
  • 対面での利用にも対応した製品があり、運動や会話を通じて人とのつながりが豊かに
  • 自然や緑地をイメージしたブラウンとグリーンの配色

ロコモ予防へのアプローチ

AZUTTOⅡシリーズ

ATA-0101ATA-0101
(ぶらさがりバー)
ATA-0102ATA-0102
(腰ひねりチェア)
ATA-0103ATA-0103
(座って運動ベンチ)
ATA-0104ATA-0104
(足のストレッチ台)
ATA-0105ATA-0105
(踏み台昇降)

ATA-0106ATA-0106
(歩行サポートトレーナー)
ATA-0151ATA-0151
(ぶらさがりバー+腰ひねりチェア)
ATA-0152ATA-0152
(足のストレッチ台+踏み台昇降)

ATA-0153ATA-0153
(座って運動ベンチ+歩行サポートトレーナー)
ATA-0154ATA-0154
(踏み台昇降+歩行サポートトレーナー)